イノシシは… 投稿者:西岡村の婿さん 投稿日:2018/10/24(Wed) 21:11 No.6796
先日、ヨメが実家と電話したときに、水源の辺りの畑がイノシシに やられて、(サツマイモ?)を全部食われた、と言っていたとのことでした。 前は、民家にも侵入したようですし、現状の駆除対策はどうなっているか、 ご存知の方はお教えください。 ※私自身も今年のGWに北野でまだ小さい「ウリ坊」を見てしまい、あわてて ※帰ったのですが、今の状態では安心して山に入れないですね。
Re: イノシシは… - くにひろ 2018/10/25(Thu) 02:10 No.6797 島内のあちこちに罠をしかけて、何頭も捕獲して駆除していますが、イノシシが増える方が早くて、なかなか追いついていない状況です。Re: イノシシは… - 西岡村の婿さん 2018/10/26(Fri) 18:56 No.6803 何もしていないとは言いませんが、行政も人的被害が出ないと、 なかなか本格的には動かない(動けない)ですからねぇ。 あちこちの離島でも「泳ぐイノシシ」で頭を悩ませているようで そういう部分の連携も必要なのかもしれませんね。
|