祝島人の井戸端会議2
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

コメントについて 投稿者:祝島を守る島民の会 投稿日:2016/08/03(Wed) 23:37 No.5515   
私共は最初のコメントだけで移住者に手伝いもしてほしくないとは書いておりません。
ですのでその間違った削除理由のコメントも削除願います。
ちなみに私共は島に移住を希望される方で祝島の品格を守って下さる方であれば歓迎します。

Re: コメントについて - くにひろ 2016/08/04(Thu) 01:31 No.5516
ここに書き込む以外に、祝島を守る島民の会様にお伝えすることができないので、コメントで削除理由を書かせていただきましたが、読んでいただいたようですので、削除しました。

祝島を守る島民の会様の気持ちも理解できますが、この掲示板は、祝島の出身の皆さんや、祝島のファンの皆様が気持ち良く使える場でありたいと願っていますので、ご協力いただければと思います。


Re: コメントについて - 祝島を守る島民の会 2016/08/07(Sun) 23:17 No.5520
みなさんのコメントは祝島を大切に思っての意見ですよね。
決して他人を誹謗中傷しているのではなく
祝島の現状を伝えようとしているだけではないでしょうか。


Re: コメントについて - 福井市 沢田 2016/08/08(Mon) 07:13 No.5521
なかなか帰れないので親の生活介助や介護が必要になった時にみなさんどうしているのかなども聞いてみたかったのですが。
ここではできませんでしょうか。


Re: コメントについて - くにひろ 2016/08/09(Tue) 00:46 No.5522
親の介護のために島に帰って来られる方もいらっしゃいますし、ご子息の所に親が引き取られる場合もあります。また、島外の介護施設にお願いされている方もいらっしゃいます。
島の人が入っている介護施設としては、かみのせき苑(上関町)、ゆうわ苑(柳井市)、松風(田布施町)あたりをよく聞きます。
島にもヘルパーの仕事をされておられる方が何名かおられますので、ヘルパーさんの支援で生活できる方は、そうしている場合もあります。


櫂伝馬船の漕ぎ手募集について 投稿者:くにひろ 投稿日:2016/08/01(Mon) 20:51 No.5510   
◆櫂伝馬船の漕ぎ手募集について

 祝島出身者あるいは、祝島出身者の子どもさん・お孫さんなどで、入船または出船の時に櫂伝馬船の漕ぎ手をやっていただける方を募集しています。

 漕ぎ手をご希望される方は、早めに島の実家のある各区の組長さんまでご連絡ください。

 尚、8月2日より毎日午後5時から櫂伝馬船の練習をしますので、漕ぎ手を希望される方は一度は練習に参加してください。

※今回の募集は、祝島出身者とそのご家族の方に限ります。

山口市での上映会 投稿者:くにひろ 投稿日:2016/07/31(Sun) 08:04 No.5509   
以前に祝島でも上映会をされた、福島県立相馬高校放送局による「今 伝えたいこと(仮)」の上映会が8月6日に山口市で開催されます。
お近くの方はぜひ観に行ってください。
詳細はこちら
http://img01.soreccha.jp/usr/s/u/n/sunyama/20160729.pdf

母校の活躍 投稿者:くにひろゆうこ 投稿日:2016/07/21(Thu) 01:50 No.5508   

熊毛南高校
がんばってますねぇ(^^)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -