![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
= お知らせ =
★コロナウイルス感染対策について 現在のところは下記のコロナ感染対策を続けさせていただいておりますので、ご了承ください。(2023年4月10日) ★ご宿泊は1日1組に限らせていただいております。(最大8名まで) ★お食事はお弁当形式にてご提供させていただいております。 ★宿泊される際は、できるだけマスク着用、手指消毒など感染対策にご協力ください。 ★『はっぴーあいらんど祝島通信』 Vol.1〜4 好評発売中です! ![]() 【販売店】 「祝島ホームページ」通販コーナー、民宿くにひろ(祝島)、ダルマ書店(柳井市)、明屋書店(柳井市)、椿窯(光市)、おおきな木(大阪市)、ハックルベリーブックス(千葉県柏市)、茶の子(千葉県柏市)、Ma'ma Tama(三重県津市)、イノカフェ(福島県郡山市)、雑貨と喫茶 ネイロ堂。(岡山市)で販売中。 全国の書店やネット書店でも注文できます。 ★店頭で販売していただけるお店を募集しています! ※Vol.1のパンフレット(PDF)はこちら ※Vol.2のパンフレット(PDF)はこちら ◎「はっぴーあいらんど祝島通信」のFacebookページができました 『 はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.1 』 →目次 『 はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.2 』 →目次 『 はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.3 』 →目次 『 はっぴーあいらんど祝島通信 Vol.4 』 →目次 語り :優子☆ 写真:國弘秀人 発行:みずのわ出版 各1500円(税別) 祝島ホームページの通販コーナーで販売中です。 |
★メールマガジン『はっぴーあいらんど祝島通信』 会員募集中! 「民宿くにひろ」より、祝島の季節の便りや、お買い物情報、イベント情報などをメールでお届けします。 発行は不定期になりますが、月に1〜2回程度発行しています。 祝島ファンの皆様、ぜひご登録ください。(登録は無料です) ◎登録はこちらから↓ http://iwaishima.jp/home/mail_magazine.html |
★民宿でインターネット(無線LAN)が無料で使えます
★民宿の空き状況はこちらでご確認できます。
ご予約の受付は3か月先までとさせていただいております。
おかみさんのブログ
↑
こちらもぜひご覧ください(^O^)
★民宿の玄関スペースは祝島観光案内所を兼ねています。
→「祝島観光案内所」のWebサイトへ
祝島は万葉の時代から旅人たちを見守り続けてきました。 また、旅人たちも祝島から何かを感じとってきました。 「草枕 旅行く人を 祝島 幾代経るまで 斎ひ来にけむ」 「家人は 帰り早来と 祝島 斎ひ待つらむ 旅行くわれを」 古の旅人たちは、船上から祝島を眺め、旅の安全を祈り、これから 向かう旅先への想いを馳せ、通り過ぎた旅の想い出に浸り、 家族のことを想い、そして自分自身を見つめ直していたことでしょう。 祝島は今も新しい旅人の訪れを待っています・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
山口県指定無形文化財 「神舞」 | 石積の練り塀 | びわ畑から小祝島を望む |
祝島の楽しみ方はいろいろ・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆民宿 くにひろ◆ 代表: 國弘 秀人 〒742-1401 山口県熊毛郡上関町祝島254-1 携帯 090-1332-4897 | [収容人数] 8名 [部屋数] 3室 [料金] 一泊二食 7000円 素泊まり 4000円 |
「民宿の外観です」 | 電子メール:minsyuku★iwaishima.jp (★を@に替えてください) ホームページ:http://www.iwaishima.jp/minsyuku/ |