本アンケート結果は、「上関原発建設計画に関する市民アンケート」(自治労柳井市役所職員組合)[1998年6月発行]からの転載です。
以下の項目にご回答ください。(該当するところを○で囲んで下さい)
i 年代 @20代〜30代 A40代〜50代 B60代〜
ii 性別 @男 A女
iii 職業 @自営業 A会社員 B公務員 Cその他( )
(1)あなたは上関に原発が立地することについてどう思いますか。
@賛成
Aどちらかといえば賛成
B反対
Cどちらかといえば反対
D情報が少なく判断できない
(2)@及びAと答えた方へ それはなぜですか。
@国策だから
A地域振興になるから
Bエネルギーが必要だから
(3)B及びCと答えた方へ それはなぜですか。
@安全性に疑問がある
A地域振興にはならない
Bその他( )
(4)Dと答えた方へ それはどういう内容ですか(複数回答可)
@安全性(危険性)
A原発立地と地域振興のつながり
Bエネルギー情報
Cその他( )
(5)原発についてご意見をお聞かせ下さい。
ご協力ありがとうございました。
1.回答数
回答者数
| 人数 | % |
回答 | 3633 | 51.9 |
無回答 | 3367 | 48.1 |
合計 | 7000 | 100.0 |
有効回答数
| 人数 | % |
有効回答 | 3581 | 98.6 |
無効回答 | 52 | 1.4 |
合計 | 3633 | 100.0 |
男女比
| 人数 | % |
男 | 1688 | 47.1 |
女 | 1310 | 36.6 |
無回答 | 583 | 16.3 |
合計 | 3581 | 100.0 |
2.年代別回答者数
| 人数 | % |
20〜30歳代 | 514 | 14.3 |
40〜50歳代 | 1320 | 36.9 |
60歳以上 | 1637 | 45.7 |
無回答 | 110 | 3.1 |
合計 | 3581 | 100.0 |
3.職業別回答者数
| 人数 | % |
自営業 | 537 | 15.0 |
会社員 | 895 | 25.0 |
公務員 | 215 | 6.0 |
その他 | 1520 | 42.4 |
無回答 | 414 | 11.6 |
合計 | 3581 | 100.0 |
4.問(1)あなたは、上関に原発が立地することについてどう思いますか。
| 人数 | % |
賛成 | 557 | 15.6 |
どちらかといえば賛成 | 531 | 14.8 |
反対 | 1505 | 42.0 |
どちらかといえば反対 | 691 | 19.3 |
情報が少なく判断できない | 297 | 8.3 |
合 計 | 3581 | 100.0 |

5.問(2)@及びAと答えた方へ それはなぜですか。(複数回答含む)
| 人数 | % |
国策だから | 93 | 6.9 |
地域振興になるから | 576 | 43.0 |
エネルギーが必要だから | 657 | 49.0 |
無回答 | 14 | 1.1 |
合 計 | 1340 | 100.0 |

6.問(3)B及びCと答えた方へ それはなぜですか。(複数回答含む)
| 人数 | % |
安全性に疑問がある | 2010 | 78.7 |
地域振興にならない | 331 | 12.9 |
その他 | 163 | 6.4 |
無回答 | 50 | 2.0 |
合 計 | 2554 | 100.0 |

7.問(4)Dと答えた方へ それはどういう内容ですか。(複数回答含む)
| 人数 | % |
安全性(危険性) | 228 | 46.2 |
原発立地と地域振興のつながり | 134 | 27.1 |
エネルギー情報 | 84 | 17.0 |
その他 | 39 | 7.9 |
無回答 | 9 | 1.8 |
合 計 | 494 | 100.0 |

※問(5)の原発に関する意見については、ここでは省略します。
詳細を知りたい方は、「上関原発建設計画に関する市民アンケート結果報告書」が市販されているようですので、そちらをご覧下さい。
このページの先頭に戻る
前のページへ戻る