祝島人の井戸端会議2
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

GWのコロナ対策について 投稿者:民宿くにひろ 投稿日:2022/04/23(Sat) 19:33 No.7693   

祝島ホームページのTOPに、詳細が載せてあります

無題 投稿者:遊漁人 投稿日:2022/03/26(Sat) 08:38 No.7684   
五月連休は帰省できるかなー?

Re: 無題 - 國弘秀人 2022/03/27(Sun) 12:42 No.7685
ちょっとまだなんとも言えないですね〜


終わりました。 投稿者:荒川晴男 投稿日:2022/03/25(Fri) 11:51 No.7683   
朝日放送の「おはようパーソナリティ道上洋三」が45年の放送が今日終わりました。熊毛南高校や祝島の話題ももう聞けません。もう一度戻って来て声を聞かせてください。

NHK「山口 景観の物語」再放送 投稿者:國弘秀人 投稿日:2022/03/06(Sun) 00:17 No.7677   
以前、NHK-BSで放送された「Journeys in Japan 〜 山口 景観の物語 〜」が、NHK総合(山口放送局のみ)で再放送される予定です。
祝島の練塀、平さんの棚田、林さんのびわ畑も登場。
山口県だけの放送ですが、観られる方はぜひご覧ください。


Yスペ! Journeys in Japan「山口 景観の物語」
[総合] 2022年03月11日 午後8:00 ~ 午後8:27 (27分)
[総合] 2022年03月12日 午前7:30 ~ 午前7:55 (25分)

羊のような岩石が広がる秋吉台、壮大な露天掘りを見学できる産業観光ツアー、そして風情ある塀が続く祝島。山口県ならではの景観を訪ね、その背景にある物語に迫る。

定期船「いわい」定期検査 投稿者:國弘秀人 投稿日:2022/02/12(Sat) 22:16 No.7675   
3月14日(月)〜4月4日(月)の間、定期船「いわい」が定期検査でドック入りするため、予備船「金毘羅丸」が運航します。

地震 投稿者:國弘秀人 投稿日:2022/01/22(Sat) 01:35 No.7670   
夜中に携帯の地震警報が鳴ってビックリしました。
数秒後に揺れ出しました。
震源は九州の東、日向灘。
上関町の震度は3だったようです。

【速報】コロナ対策 投稿者:國弘秀人 投稿日:2022/01/08(Sat) 21:25 No.7668   
1月8日、祝島自治会の役員会が開催され、最近のコロナ感染者急拡大を受けて、3月10日までの2か月間は、祝島出身者も、再び不要不急の来島自粛をお願いすることが決まりました。
観光や釣りのお客様も、引き続き来島自粛をお願いします。
ご協力よろしくお願いします。

12月26日 定期船は欠航 投稿者:國弘秀人 投稿日:2021/12/26(Sun) 10:07 No.7661   
12月26日の定期船「いわい」は全便欠航とのことです。

祝島出身者の来島自粛解除 投稿者:國弘 投稿日:2021/10/25(Mon) 21:27 No.7639   
今日(10月25日)の祝島自治会・役員会において、コロナ対応の話し合いが行われ、
11月10日から1月10日まで、祝島出身者の家族に限り、来島自粛要請を解除することに決まりました。

10月27日に島民全員(接種希望者)のワクチン接種が完了する予定です。また、現在、全国的にコロナ感染が収まっている状況から、ワクチン接種後2週間が経過する11月10日から、来年1月10日までの2か月間、祝島出身者の家族に限り、来島自粛要請を解除することになりました。1月10日以降については、その時の状況によって改めて方針を決めることになっています。

出身者以外の一般の方につきましては、引き続き不要不急の来島は自粛していただきますよう、ご協力をお願いいたします。

尚、出身者の皆様は、島に帰って来られた際は、マスクや手指の消毒などの基本的な感染対策をしっかりお願いします。

関東方面の地震 投稿者:くにひろゆうこ 投稿日:2021/10/08(Fri) 08:24 No.7637   
昨夜の地震、大きかったようですね
被害、お怪我など、ありませんでしたか?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -